畑にストーブ♫
2019年 01月 24日
ちょっと遅めに畑ワンダーランドに出勤すると、
何やら素敵な物が出現しておりました♫
ロケットストーブ\(^^)/♫
どうなってるの?
何で切ったの?
興味深々!
美味しいコーヒーを飲むために
まだまだ改良の余地ありなんだって(^^)
頭の中 楽しいことを次々思い描いて
直ぐに作っちゃう。
遊びの天才は元気の秘訣みたい♫
なんて平和な光景なんだ…╰(*´︶`*)╯♡
暖かくてみんな離れられないよ。
ポカポカの冬の畑、ありがとう。
・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-24 10:01
| 畑
|
Comments(0)
花壇作り♫
2019年 01月 22日
秋に花の種をたくさん蒔きました。
一袋全部蒔いたら
一袋全部蒔いたら
ポピーなどは2000本と書いてあった(^^;)
雪が降っても大丈夫なように温室を作りました!
けど、降らないで〜!
キンセンカ(カレンデュラ)や
ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)は
チンキ(チンクチャー)を作りたいので、
アパートよりも土の状態の良い畑に植えたいのです。
なので、
畑の横を掘り起こして開拓中です。
笹の根があってちょっと大変。
痛い〜💦と寝込まないためには、一日10㎝です!
小屋の横にも作って良い事に(o^^o)♫
花壇にする前におじさんが
木をスッキリ剪定してくれました。
木をスッキリ剪定してくれました。
斜めに生えていたボケも真っ直ぐに直してくれました。
木の仕事をしている友達が写真を見て、
ドウダンツツジにしては暴れているなと思ったらボケか!って。
そっか、確かに暴れているね、手前のボケ(^^;)
色んな花が咲く春が楽しみ♫
・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-22 16:51
| 畑
|
Comments(0)
長芋掘り♫
2019年 01月 21日
椿の根元の長芋の穴、120cm!
私は掘ってないけど、
入らせてもらったら、首まで埋まった(≧∀≦)
「墓穴掘っちゃった〜♫」
まだまだだなぁ〜と残念そうだけど、
80cm!十分十分♫
ありがとう!
とっても美味しゅうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
卵黄を落としたら更に最高でした♫
・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-21 09:45
| 畑
|
Comments(0)
後光ごっこ✴︎
2019年 01月 11日
太陽を掴んでみたよ!
パワーーー!!!
ほら、そこに立ってごらん、
おじちゃんにも後光が射してるよ☆
「太陽触れるぞ!熱いっ!」だって(≧▽≦)
太陽が日毎に富士山に近づいているよ♫
素晴らしい後光だ!
目が痛いね!って言いながら
毎日遊んでいる (๑˃̵ᴗ˂̵)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-11 08:00
| 畑
|
Comments(0)
お正月飾りもおしまい
2019年 01月 09日
可愛いジョウビタキが食べに来るよ♫
私のスマホのカメラはズームが弱いから
見えるかな?
右の竹の上に留まっているの♫
半分無い♫
こっちの方が食べやすいね♪
ジョウビタキは賢くて人に寄って来る。
昨年の冬に笹やヤブカラシの根を取るために
深く掘り起こしていると虫が出てくるので、
それをちゃんと待っている。
そして餌を提供してくれる人と認識したのか
アパートまで付いてくる(*^-^*)
お正月の七日が過ぎ、
輪飾りも外して、豊作を願いお焚き上げ。
そこからの〜焼き芋大会♫
サツマイモは猪さんにやられて畑には無いので、
掘り立ての赤芽芋だよ~\(^^)/
CherryCreek・手芸部ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-09 09:21
| 畑
|
Comments(0)
すごいね!自然の生命力
2019年 01月 04日
朝晩こんなに寒くて
毎日毎日霜に当たって凍えて、
触るとまるでゴム手袋が
凍ったみたいにバリバリに固くなって、
▲
by shugeibu45
| 2019-01-04 07:57
| 畑
|
Comments(0)
畑の仕事初め
2019年 01月 03日
初日の出は雲に隠れていましたが、
CherryCreek・手芸部ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・
富士山は光が反射してピカピカしていました☆
ご高齢で、足腰が痛くて
だんだん身体がキツくなってきたおじいさん。
この前そっと隣に座っていた方。
下りの階段の最後の段差が高くて辛そうなので、
お兄さんが一段作ってくれました♫
毎日2回の皆勤賞なおじいさんですが、
さすがに元日には畑に来ないだろうと、
この日がチャンス♫
私は竹ぼうきの先で
滑り止めのスジを引く係り♫
短かった手すりの竹も
下まで伸ばしてくれました。
みんな優しいから大丈夫だよ(*´꒳`*)
CherryCreek・手芸部ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2019-01-03 07:44
| 畑
|
Comments(0)
旨すぎる♫
2018年 12月 20日
一番大きな白菜を収穫しました。
さっそく畑のテーブルで半分にすると、
密度濃っ!!
持って帰るのに
腕が痛くなるほど重過ぎる!
直ぐに三五八漬けにしました。
出来たてのゆず酵素も加えたら、
柔らかくて、
もう、旨すぎーー\(^o^)/
感動した!
三浦大根も二股に割れなかった!
素晴らしいわ♫
Cherry Creek・手芸部ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2018-12-20 08:49
| 畑
|
Comments(0)
堆肥作り♫
2018年 12月 17日
この時期は森の宝物で堆肥作りをします。
落ち葉を集めて、
米ヌカ、畑の土を重ねて、
ミルフィーユにします。
石灰を溶かした水をかけると
落ち葉の表面のコーティングが
取れ易くなり、早く出来上がる。
踏み踏みして、シートをかけて
発酵を待つ。
なんと、なんとですよ、
化成肥料大好きで
自然農を受け入れたくない
まあおじちゃんが、
私の野菜を見て、
悔しがって、
負けず嫌いですからねー!
俺も化成使わずに堆肥でする!と言って、
集めるわ、集めるわ!(≧∀≦)
そこら中から…(^^;;
うしし、
作戦大成功(*^▽^*)V
みるひーとお散歩
楽しいなぁ♫
Cherry Creek・手芸部ようこ
・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2018-12-17 13:30
| 畑
|
Comments(0)
カレンデュラの何だこれ?
2018年 12月 12日
春に咲いたカレンデュラ(キンセンカ)のこぼれ種で
しっかりした株に育ち、
ちゃんと花が咲きました♪

何だこれ?
2輪目の花から
子供がぴょんぴょん伸びているよ!


元気いっぱい、子孫繁栄か?!
・・・・
イチゴの畝には、
私がいない間におじさんお二人が
ビニールをかけてくれていました(#^.^#)
温かい代わりに
ちょうちょや蜂が入ってこられないので
受粉をしています♪

しっかりした株に育ち、
ちゃんと花が咲きました♪

何だこれ?
2輪目の花から
子供がぴょんぴょん伸びているよ!


元気いっぱい、子孫繁栄か?!
・・・・
イチゴの畝には、
私がいない間におじさんお二人が
ビニールをかけてくれていました(#^.^#)
温かい代わりに
ちょうちょや蜂が入ってこられないので
受粉をしています♪

美味しい実を付けてね~(^^♪
CherryCreek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2018-12-12 10:16
| 畑
|
Comments(0)