1
猪さんまた来た~!
2018年 09月 28日
畑に2年前にたくさんイノシシが来て、
昨年は来なくて、
そして、今年はまた来ました。
大好物はサツマイモと栗、
栗の皮はちゃんと残す (笑)
それが無くなると、山芋。
昨年は来なくて、
そして、今年はまた来ました。
大好物はサツマイモと栗、
栗の皮はちゃんと残す (笑)
それが無くなると、山芋。
小屋のテーブルの柿や栗には目もくれないみたい。
▲
by shugeibu45
| 2018-09-28 20:12
| 畑
|
Comments(0)
除草剤はいいもの?
2018年 09月 26日
アパートの大家さんはご主人が亡くなっているので
80代の奥さんです。
春と秋頃に、遠くから電車でやって来て、
草むしりをしてくださいます。
私もいる時には手伝います。
土を触るが好きなので、
私はいつも素手でしていますが、
バイ菌があるから軍手をするように何度も言われました。

今年の春に、
「いいものを持ってきたわよ♪」と
大家さんが嬉しそうに取り出したものは、除草剤でした。

ガーーーン!!
しかも、前回来た時に使いたくないと話していたのに、、
あら、そうなの?と何も覚えていらっしゃらない!
あっちゃんおじさんにも、
私が草むしりをしておくので、
除草剤は使わないように大家さんに伝えておいてくださいと
お願いしていたはずなのに!
大家さんに体調の事を話して、
頭痛や吐き気を起こすので、
使わないように再度お願いしました。
草を枯らす除草剤はいいものですか?
そうか、、
除草剤を使っているから手袋が欠かせないという事か。
私がやっとホームセンターで見つけて育てている
ハイペリカム(オトギリソウ)やエキナセアは、
薬草としてチンクチャーや軟膏作りに使いたいのです。
これでは使えない。
もう一度畑で育てなくちゃ…(-_-メ)
私も初めからこんなに敏感なのではなて、
まさか過敏症なんて、まるで他人事でした。
大学生のころは香水を使っていたし、
茶髪に染めて、パーマもかけていて、
学校やバイトでは煙草まみれの環境にいて、、
それがあるときに限界を超えて、
化学物質過敏症として発症したわけです。
花粉症と同じような感じでしょうか。
体質にもよりますが、
おそらく誰にでも起こりうることです。
使わなくてもよいものはなるべく減らして、
こんなに苦しい思いを誰にもして欲しくないと思います。
CherryCherry・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
80代の奥さんです。
春と秋頃に、遠くから電車でやって来て、
草むしりをしてくださいます。
私もいる時には手伝います。
土を触るが好きなので、
私はいつも素手でしていますが、
バイ菌があるから軍手をするように何度も言われました。

今年の春に、
「いいものを持ってきたわよ♪」と
大家さんが嬉しそうに取り出したものは、除草剤でした。

ガーーーン!!
しかも、前回来た時に使いたくないと話していたのに、、
あら、そうなの?と何も覚えていらっしゃらない!
あっちゃんおじさんにも、
私が草むしりをしておくので、
除草剤は使わないように大家さんに伝えておいてくださいと
お願いしていたはずなのに!
大家さんに体調の事を話して、
頭痛や吐き気を起こすので、
使わないように再度お願いしました。
草を枯らす除草剤はいいものですか?
そうか、、
除草剤を使っているから手袋が欠かせないという事か。
私がやっとホームセンターで見つけて育てている
ハイペリカム(オトギリソウ)やエキナセアは、
薬草としてチンクチャーや軟膏作りに使いたいのです。
これでは使えない。
もう一度畑で育てなくちゃ…(-_-メ)
私も初めからこんなに敏感なのではなて、
まさか過敏症なんて、まるで他人事でした。
大学生のころは香水を使っていたし、
茶髪に染めて、パーマもかけていて、
学校やバイトでは煙草まみれの環境にいて、、
それがあるときに限界を超えて、
化学物質過敏症として発症したわけです。
花粉症と同じような感じでしょうか。
体質にもよりますが、
おそらく誰にでも起こりうることです。
使わなくてもよいものはなるべく減らして、
こんなに苦しい思いを誰にもして欲しくないと思います。
CherryCherry・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2018-09-26 20:42
| 過敏症・化学物質過敏症
|
Comments(0)
アパート暮らし25 縁台作り
2018年 09月 25日
アパートに暮らし始めた時に、すぐに縁台を買いました。
初めは作ってもらうつもりでしたが、
ホームセンターに行くと、
セールで2500円くらいになっていたので、
思わずそれを買ってしまったのです。
ところが、
洗濯物を干すために乗ると
ぐらついてしまい、危ないので、
あっちゃんおじさんが作ってくれることになりました。

やすりがけをして、
脚にミツロウワックスを塗り、
それだけで仕上げようと思いましたが、
外に置くものは腐っては困るということで、
ミツロウ入りの匂いのない低刺激の防腐剤を塗ってもらって、
しばらく空き部屋の前に置かせてもらい揮発させて、
完成しました。
これなら乗っても大丈夫!
ありがとうございます!

余談ですが、、
縁台の向こう側に見えている隣の部屋の窓の下。
春ころから、
どうやら猫のトイレになってしまっているもよう…(~_~;)
竹酢液をスプレーしてみたのだけど、、
どうする?
CherryCherry・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めは作ってもらうつもりでしたが、
ホームセンターに行くと、
セールで2500円くらいになっていたので、
思わずそれを買ってしまったのです。
ところが、
洗濯物を干すために乗ると
ぐらついてしまい、危ないので、
あっちゃんおじさんが作ってくれることになりました。

やすりがけをして、
脚にミツロウワックスを塗り、
それだけで仕上げようと思いましたが、
外に置くものは腐っては困るということで、
ミツロウ入りの匂いのない低刺激の防腐剤を塗ってもらって、
しばらく空き部屋の前に置かせてもらい揮発させて、
完成しました。
これなら乗っても大丈夫!
ありがとうございます!

余談ですが、、
縁台の向こう側に見えている隣の部屋の窓の下。
春ころから、
どうやら猫のトイレになってしまっているもよう…(~_~;)
竹酢液をスプレーしてみたのだけど、、
どうする?
CherryCherry・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲
by shugeibu45
| 2018-09-25 13:46
| アパートひとり暮らし
|
Comments(0)
パソコン治りました
2018年 09月 23日
パソコンが治りました。
運んでもらうために
電気屋さんに姪っ子について来てもらいました。
お店で、ちょっとだけスマホの事を聞いてみたら、、
▲
by shugeibu45
| 2018-09-23 13:04
| 日々の出来事
|
Comments(0)
パソコン修理中
2018年 09月 12日
パソコンのUSBの差し込みが全部壊れてしまい、
修理してもらっています🍀
先月の不調のところも診てもらうことにしました。
保障期間中だったので助かりますが、
ひと月くらいかかるようです(T▽T;)
ちっちゃいガラケーの画面から初投稿しています😂
分からなくて写真も貼れません💦笑
毎日、畑の栗拾い🌰
毎日おやつが栗🌰
手が痛くて剥けないので、
茹でてスプーン(*^^*)
修理してもらっています🍀
先月の不調のところも診てもらうことにしました。
保障期間中だったので助かりますが、
ひと月くらいかかるようです(T▽T;)
ちっちゃいガラケーの画面から初投稿しています😂
分からなくて写真も貼れません💦笑
毎日、畑の栗拾い🌰
毎日おやつが栗🌰
手が痛くて剥けないので、
茹でてスプーン(*^^*)
▲
by shugeibu45
| 2018-09-12 13:04
| 日々の出来事
|
Comments(0)
1