春の畑2
2018年 04月 02日

あら、妖精?
いえ、おじさん(≧∇≦*)
畑が一区画空いたので、
アパートを紹介してくれたあっちゃんおじさんも借りることになりました。
まあちゃんおじちゃんが耕運機の使い方を教えてくれました。
アパートを紹介してくれたあっちゃんおじさんも借りることになりました。
まあちゃんおじちゃんが耕運機の使い方を教えてくれました。

まあちゃんおじちゃんが蒔いた
かき菜、白菜、小松菜、色んな菜の花が満開です。
毎日抱えきれない程の花束をもらいます🌼
主食のように食べます^^
生でも食べます。
花粉は、ビーポーレンという
高栄養の高価な健康食品として売っているので、
生で食しても良いでしょうと思って。
ほのかに蜂蜜の味がしてとても美味しいです。


ブロッコリーの花と庭のラナンキュラス
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2018-04-02 13:22
| アパート暮らし
|
Comments(0)
春の畑
2018年 03月 26日
春の畑は天国です。
フクジュソウ、梅に始まり
椿、菜の花(と言っても野生化した小松菜の花)
スイセン、たんぽぽ
そして、プラムの花



フクジュソウ、梅に始まり
椿、菜の花(と言っても野生化した小松菜の花)
スイセン、たんぽぽ
そして、プラムの花



頭が痛いので、ここで転がっていることにする。
ここはいいところらよ~☆
ところで、冬に蒔いたスナックエンドウの支柱をたてました。
細やかで丁寧なAさんと、ワイルドなBさん
お二方からご意見をいただきましたので、、、
足して2で割りました^^

+

⇓

これでいいかしら(*^-^*)
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここはいいところらよ~☆
ところで、冬に蒔いたスナックエンドウの支柱をたてました。
細やかで丁寧なAさんと、ワイルドなBさん
お二方からご意見をいただきましたので、、、
足して2で割りました^^

+

⇓

Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2018-03-26 13:42
| 畑
|
Comments(0)
春の雪
2018年 03月 22日
春の雪が降りました。
ここら辺は10㎝の予報が出たので焦りました。
一応、畑の出てきたばかりの可愛いカブの芽にネットをかけました。
過保護?
夕べ寝る前には、庭の事を思い出して、
慌ててラナンキュラスの上に再びビニールをかけました。

夜には雨に変わってくれたので、
溶けてくれて安心しました。
大学生も卒業式が終わり、
アパートの男子が引っ越していったので
角の部屋が空いていま~す^^
雪かきしてくれる素敵な男子が来てくださいますように~☆
なんて。
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここら辺は10㎝の予報が出たので焦りました。
一応、畑の出てきたばかりの可愛いカブの芽にネットをかけました。
過保護?
夕べ寝る前には、庭の事を思い出して、
慌ててラナンキュラスの上に再びビニールをかけました。

夜には雨に変わってくれたので、
溶けてくれて安心しました。
大学生も卒業式が終わり、
アパートの男子が引っ越していったので
角の部屋が空いていま~す^^
雪かきしてくれる素敵な男子が来てくださいますように~☆
なんて。
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2018-03-22 10:55
| アパート暮らし
|
Comments(0)
アパートに暮らしてみることになりました11
2017年 10月 21日
【初宿泊の日】
出勤スタイルに疲れて、
そろそろアパートに泊まりたいなと思って、
ひと月ほど前に出来ました。
その時には、まだ木材に塗られたニスの臭いなどに悩んでいました。
でも、泊まってみたのです。
夕飯に麻婆豆腐が食べたくなり、
ネギを買ってきて作ってみました。
アパートに付いている調理器具は
IHクッキングヒーターですが、
あまり好きではありません。
電気のクッキングヒーターを買って使っています。
ここのキッチンは本当に狭いのです。
まな板を置くスペースも、物を置くところもありません。
カップラーメンしか食べる気がないでしょ、、
というようなキッチンです(笑)
そこで、クッキングヒーターを
ワンルームの部屋に持って来て調理しました。
すると、
部屋中に豆板醤やらニンニクやらねぎの香りが
広がってしまいました(≧∇≦;)
クローゼットの中にも。
でも、それがニスの匂いを紛らわせてくれて、
初めての夜は、
気にすることなく眠れましたとさ(笑)

これは2回目の麻婆豆腐の図。
畑のナスやトマトや小松菜やら色んな野菜を入れてまろやかにしました。
畑のルッコラ、サラダ菜、パクチー、ミニトマトのサラダ。
柿とみかん、栗も畑の収穫♪
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・
出勤スタイルに疲れて、
そろそろアパートに泊まりたいなと思って、
ひと月ほど前に出来ました。
その時には、まだ木材に塗られたニスの臭いなどに悩んでいました。
でも、泊まってみたのです。
夕飯に麻婆豆腐が食べたくなり、
ネギを買ってきて作ってみました。
アパートに付いている調理器具は
IHクッキングヒーターですが、
あまり好きではありません。
電気のクッキングヒーターを買って使っています。
ここのキッチンは本当に狭いのです。
まな板を置くスペースも、物を置くところもありません。
カップラーメンしか食べる気がないでしょ、、
というようなキッチンです(笑)
そこで、クッキングヒーターを
ワンルームの部屋に持って来て調理しました。
すると、
部屋中に豆板醤やらニンニクやらねぎの香りが
広がってしまいました(≧∇≦;)
クローゼットの中にも。
でも、それがニスの匂いを紛らわせてくれて、
初めての夜は、
気にすることなく眠れましたとさ(笑)

畑のナスやトマトや小松菜やら色んな野菜を入れてまろやかにしました。
畑のルッコラ、サラダ菜、パクチー、ミニトマトのサラダ。
柿とみかん、栗も畑の収穫♪
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2017-10-21 09:32
| 日々の出来事
|
Comments(7)
アパートに暮らしてみることになりました6
2017年 09月 21日
アパートの前の土のところを
畑にして良いと言ってもらいました。
20年も誰も掘ったことがないのか、
虫も住んでいないような、
ガチガチの土でした(^^;)
首が痛くなりました~。
呼吸ができないような、、、
何だかまるで、
私の身体のようだと思ってしまいました。
畑のまあちゃんおじちゃんに手伝ってもらい
腐葉土を入れて耕しました。
山で落ち葉を集めて作っている腐葉土の中には、
カブトムシの幼虫がたくさんいました~(≧∇≦*)

あっちゃんおじさんが
ホームセンターに連れて行ってくれました。
フェンスを買おうと思ったけれど、
みかんの木を買いました。
オリーブやユーカリが良かったのですが、
実の生るお楽しみの木にしました♪
大きなモッコウバラも半額以下になっていました(*^-^*)

家から持って来たビワの木は根付かず、
枯らしてしまいました。
時間が無くて雑に引っこ抜いてしまったので、
本当に申し訳ない事をしました…。
畑では、栗が沢山落ちています。
おじさんが、まとめておいといたから
採って行きな~と言ってくれました。

ブルーベリーが終わってしまい残念でしたが、
畑には、柿やぶどう、ユズ、りんごの木もありました~!
私は、土と緑がないと生きられません(●^o^●)
みんなの花壇のところも
畑にしてね!と、草取りに来ていた大家さんに
言われてしまいました;
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畑にして良いと言ってもらいました。
20年も誰も掘ったことがないのか、
虫も住んでいないような、
ガチガチの土でした(^^;)
首が痛くなりました~。
呼吸ができないような、、、
何だかまるで、
私の身体のようだと思ってしまいました。
畑のまあちゃんおじちゃんに手伝ってもらい
腐葉土を入れて耕しました。
山で落ち葉を集めて作っている腐葉土の中には、
カブトムシの幼虫がたくさんいました~(≧∇≦*)

あっちゃんおじさんが
ホームセンターに連れて行ってくれました。
フェンスを買おうと思ったけれど、
みかんの木を買いました。
オリーブやユーカリが良かったのですが、
実の生るお楽しみの木にしました♪
大きなモッコウバラも半額以下になっていました(*^-^*)

家から持って来たビワの木は根付かず、
枯らしてしまいました。
時間が無くて雑に引っこ抜いてしまったので、
本当に申し訳ない事をしました…。
畑では、栗が沢山落ちています。
おじさんが、まとめておいといたから
採って行きな~と言ってくれました。

畑には、柿やぶどう、ユズ、りんごの木もありました~!
私は、土と緑がないと生きられません(●^o^●)
みんなの花壇のところも
畑にしてね!と、草取りに来ていた大家さんに
言われてしまいました;
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2017-09-21 19:32
| 日々の出来事
|
Comments(0)
アパートに暮らしてみることになりました4
2017年 09月 08日
8月中頃のことです。
アパートでネットを使うために、
モバイルWi-Fiを申し込みました。
こういう事が本当に苦手で、
分からないことだらけです。
色々調べて、頭がパンパンになりました。
近所のお兄さんや、アパートの上に住むお姉さんに
色々教えてもらいました。
そして、諄ちゃんにも相談し、
設定にも来てくださいました(*^-^*)

4,5本のアンテナマークが付き、無事に通信可能です!
2階の方でも電波がギリギリだったというのに、
どうしてでしょう。...
良かった~!
ありがとうございます。
実家の方に持ち帰ると、圏外となってしまいました。
諄ちゃんは、
名刺や表札を作って持ってきてくれました。
色々有難いです(;▽;)
・・・・
アパートの近所に畑を借りられることになりました。
アパートの近所に畑を借りられることになりました。

諄ちゃんをお送りした帰りに
耕運機の音がしたので覗いてみたら、
幼馴染のまあおじちゃんが耕してくれていました。
耕運機の音がしたので覗いてみたら、
幼馴染のまあおじちゃんが耕してくれていました。

丘の上で、甘いブルーベリーの木があります。
東屋で、まあおじちゃんのスイカをごちそうになりました。

みなさん、色々、色々ありがとうございます♡
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2017-09-08 09:19
| 日々の出来事
|
Comments(0)
堆肥作り☆
2016年 02月 06日
冬の私の畑仕事は、堆肥作り♪
先日、おじさんがトタンと杭をくれたので、
良い堆肥場が出来ました。

枯葉を拾い集め、
土と糠と水を入れて、
ひたすら踏み踏みします。
これを何回も繰り返し、何層にも作ります。
この一連の作業は、
特に腕を使う訳でもなく、
程良く疲れ、ぐったりせずにできる丁度良い作業です。
身体が温まってとってもいい感じです。
というより、汗びっしょりになる。
自然の中でお日様のにおいがして
とっても気持ちよいです。

落ちたての枯葉は、
表面のコーティングを取るために石灰水をかけますが、
山のお散歩道には、
人に踏まれてコーティングが取れ、雨、雪に当たり
いい感じにくずくずになった枯葉(発酵が早い)が
たくさんありました。
やったー!!

Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、おじさんがトタンと杭をくれたので、
良い堆肥場が出来ました。

枯葉を拾い集め、
土と糠と水を入れて、
ひたすら踏み踏みします。
これを何回も繰り返し、何層にも作ります。
この一連の作業は、
特に腕を使う訳でもなく、
程良く疲れ、ぐったりせずにできる丁度良い作業です。
身体が温まってとってもいい感じです。
というより、汗びっしょりになる。
自然の中でお日様のにおいがして
とっても気持ちよいです。

落ちたての枯葉は、
表面のコーティングを取るために石灰水をかけますが、
山のお散歩道には、
人に踏まれてコーティングが取れ、雨、雪に当たり
いい感じにくずくずになった枯葉(発酵が早い)が
たくさんありました。
やったー!!

Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2016-02-06 13:55
| 畑
|
Comments(4)
ぽこたん☆
2015年 06月 23日
畑でお隣のおじさんが色々な可愛いものを育てています。

「かわいい!いいですね~♪
私もそういう楽しいもの作ってみたいな♪」
「かわいいでしょ♪大型園芸店に行くといろいろ楽しいものがあるよ。
これは”ぽこたん”て言うんだよ~。」
へぇ・・そうなんだ?
うーん・・・やっぱり、”ぽこたん”じゃない(笑)

Cherry Creek・園芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「かわいい!いいですね~♪
私もそういう楽しいもの作ってみたいな♪」
「かわいいでしょ♪大型園芸店に行くといろいろ楽しいものがあるよ。
これは”ぽこたん”て言うんだよ~。」
へぇ・・そうなんだ?
うーん・・・やっぱり、”ぽこたん”じゃない(笑)

Cherry Creek・園芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2015-06-23 11:31
| 畑
|
Comments(0)
今年のりんご☆
2014年 12月 20日
父の山形に住むいとこが丁寧に作っているりんご。
今年は『絆』と入れて贈ってくださいました(*^-^*)

おじさんのお手紙には
「今年は暖かいので蜜が入りすぎていると思います。」
とありました。
まさかここまでとは!!!

父のお姉さんが贈ってくださったりんごもこの通りでした。
昨年は『愛』のりんご
http://shugeibu45.exblog.jp/21465703/
ありがとうございます。
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2014-12-20 07:32
| お気に入り
|
Comments(0)
万歳!トマト☆
2014年 08月 03日
レイカと大吉、
トマトの名前。
おととし、畑のおじさんが2種類の小さな苗をくれた。
畑で育てて、
完熟するまで待って、食べてビックリ!!
丸でフルーツ。
トマトってこ~んなに美味しいのね!

それが昨年、
突然舌がビリビリとしびれて痛い。
トマトが食べられなくなってしまった。
姪も小さいころからそう言う。
子供が食べ物の好き嫌い言うのは、こういうアレルギーのこともあるんだってね。
夏にあんなに美味しいトマトが食べられないなんて…、悲しい。
そして今年、
また食べられるようになっていた!!
6月後半から体質改善をしていて、
何か変化があったのだろうか。
からだって正直だな。
夏、トマト、万歳!!!
ありがとうございます。
Cherry Creek・手芸部☆ようこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by shugeibu45
| 2014-08-03 13:42
| 畑
|
Comments(2)